保育理念と保育目標
保育理念
一人ひとりの子どもに寄り添い、
愛着関係を築き様々な経験を通し、
心身ともに健康で生き生きと過ごせるようにする。
子どものありのままの姿を受けとめ
子どもの言葉に耳を傾け
子どもの心に寄り添い
子どもと一緒に感じあい
子どもの未来を共に信じ 応援する保育
年齢や発達段階に応じ、子どもが興味を持ったこと、
どの子にも身につけてほしいことなどを遊びに盛り込み、
働きかけをしていきます。
保育目標
意欲あふれる子
⦅具体目標⦆
- ・元気に遊ぶ子
- ・丈夫な体の子
- ・挨拶ができる子
- ・思いやりがある子
様々な経験を通して、どんな困難にも立ち向かっていく勇気、
つまづいても自分で立ち上がれる強い心と体(生きる力)を培える保育を心掛けています。
保育内容&デイリープログラム
保育内容
天気の良い日は園外保育!近くの公園までお散歩し、思い切り体を動かして遊びます。
保護者の皆様からのご要望を大切に子どもたち一人ひとりと向き合って保育したいと思います。

クラス編成(定員)
年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3・4・5歳 | 合計 |
クラス名 | ひよこ | ぺんぎん | ふくろう | つばめ | |
定員 | 3 | 9 | 9 | 27 | 48 |
職員数 | 1 | 2 | 2 | 2 | 7 |
※入園状況により、クラス人数・担当職員の変動があります。
園長、主任、他保育士4人、保育補助3人、調理員2人、事務員1人


デイリープログラム
0歳児 | 1~2歳児 | 3~5歳児 | |||
7:00~ | 順次登園 | 7:00~ | 順次登園 | 7:00~ | 順次登園 |
9:00 | クラス別活動 | 9:00 | クラス別活動 | 9:00 | クラス別活動 |
10:30 | 離乳食 | 11:00 | 給食 | 11:30 | 給食 |
12:00 | お昼寝 | 12:00 | お昼寝 | 12:30 | お昼寝 |
15:00 | おやつ | 15:00 | おやつ | 15:00 | おやつ |
16:00 | 順次降園 | 16:00 | 順次降園 | 16:00 | 順次降園 |
20:00 | 20:00 | 20:00 |
※0歳児は、一人ひとりに合わせて調乳・食事・睡眠をとります。
主な年間行事
H29年度
月 | 行事内容 | 月 | 行事内容 |
4 | 進級・入園式 | 10 |
運動会 |
5 |
こどもの日 |
11 | 勤労感謝の日 |
6 |
面談WEEK |
12 | クリスマス会 |
7 | 七夕 プール開き |
1 | 保育参加DAY(クラス懇談会) |
8 |
夏祭り |
2 | 節分 面談WEEK |
9 | 敬老の日・十五夜 | 3 |
ひな祭り |
- ※毎月行なわれること
- ・お誕生日会 身体測定 避難訓練